伊那市では、新規就農者に対する住居の紹介や農地・農業用機械施設の仲介案内等を行っています。
住居の紹介
伊那市の空き家バンク
伊那市では空き家情報登録制度「空き家バンク」(愛称:住んでみたイ~ナ)を創設し、伊那市高遠町及び伊那市長谷地区内にある空き家を有効活用し、定住促進による地域の活性化を図るとともに、地域の景観保全を推進します。
※空き家バンクの登録物件に限りがありますので、あらかじめご了承ください。
相談窓口 | 伊那市役所 地域創造課 TEL.0265-78-4111 内線2141 |
制度元 | 伊那市役所 地域創造課 |
伊那市公営住宅の賃貸物件の紹介
伊那市では、新規就農により市内に定住していただく皆さんのために、公営住宅の賃貸による貸し出しを予定しています。
民間賃貸物件の紹介
伊那不動産組合は、伊那市・南箕輪村の50数社が所属する不動産組合です。あなたのご近所に、きっと身近な組合員の会社が見つかるはずです。不動産のご相談は、まず、ご近所の伊那不動産組合員にご相談されてみてはいかがでしょうか?
※賃貸マーケットの状況により、紹介物件は様々です。
農地の紹介
農地の紹介
各地域の農地利用権設定は、地元の農業委員さんや地区農業振興センターが仲介をして行っています。
相談窓口 | 伊那市農業委員会 TEL.0265-78-4111 内線2861 |
各地区農業振興センター
|
営農方法の相談
農業技術指導
農業技術指導については、専門の知識を有した上伊那農業農村支援センターやJA上伊那、中部営農センターにより、個々に応じた営農指導を行っています。
上伊那農業改良普及センター | 普及指導員による助言指導の実施 |
JA上伊那 | 営農指導員による技術指導の実施 |
中部営農センター | 事務局員による営農相談の実施 |
就農状況報告会
就農後は、一緒に栽培の苦労や収穫の喜びを語り合う仲間が必要です。又、現在の営農が正しいのか間違いないのか、他にやり方があるのかなど...今後の方向性を客観的に見定めることも必要です。
伊那市では「伊那市新規就農者の会」として、新規就農者の皆さん相互の情報交換や親睦などを目的とした任意の組織を設立しました。この会の中で、半年に1回、現在の就農状況について皆で語りあい有識者に意見を頂く機会を設けています。