ホーム > Articles by: 管理者伊那市役所農政課
2月24日(月)伊那市就農報告会が市役所会議室で開催され、20名の新規就農者の皆様に参加いただきました。当日は上伊那地方事務所農政課と農業改良普及センターおよびJA上伊那、伊那市農業振興センターの皆さんにもご参加いただき、就農者の皆さんの25年度営農状況の報告と26年度の営農計画の発表に質問、助言をいただきました。耕作状況は個々違いますが、将来農業で生計を立てられるよう、県・JA・市も十分サポートしていきます。

2月2日(日)東京国際フォーラムで開催された「新・農業人フェア2013」では1,658名が来場され、伊那市のブースへは16名の方が相談にみえました。また、翌3日開催の伊那市新規就農相談会へは4名の相談があり、就農へ向けての話ができました。
1月の名古屋に引き続き2月2日(日)東京国際フォーラムで開催の「新・農業人フェア2013」東京会場へ出展参加します。伊那市での農業(就農)等のご相談がありましたら、お声をおかけください。お待ちしています。


平成26年1月11日(土)に名古屋国際会議場にて開催された「新・農業人フェア2013」へ出展参加しました。当日は全国より67ブースが参加し、来場者も325名と就活の時期でもあり学生を中心に多くの方が来場され各ブースにて説明を受けていました。伊那市のブースへは9名が来られ、就農希望者1名、農業研修希望者1名、他の方は農業体験希望や農業への興味等の相談がありました。

12月9日(月)午後1時30分より 第1回伊那市新規就農相談会が市役所会議室にて開催され、市内外より8名の皆様が相談にみえ、上伊那地方事務所・上伊那農業改良普及センター・JA上伊那・農業振興センターよりアドバイスがありました。予定時間を大幅に超える相談時間となり、個々の問題点等を確認し就農に向け今後も相談を重ね、より多くの方が伊那市で就農できるように支援を続けます。
平成25年5月9日に締結した「伊那市&JA上伊那&鯉淵学園農業栄養専門学校」の新規就農支援を目的とした三者協定事業により、白鳥市長と牛山専務(JA上伊那)が学園を訪問し、伊那市の農業について講演します。
続きを読む 鯉淵学園で、白鳥市長とJA上伊那牛山専務が講演します。 →
長野県伊那市では、新規就農支援に関するホームページをオープンしました。
日本三代桜の名所 高遠城址公園のある伊那市に、ぜひお越しください。