9月20日(土)池袋のサンシャインシテイで開催された東京会場では約1,500人の皆さんがご来場され、伊那市のブースへは19組の皆様がご相談に見えました。時間の都合でせっかくブースの前まで来られても、ご相談ができなかった方も数名いらっしゃいました。(すみませんでした)
10月4日(土)大阪のマーチャンダイズマートで開催の大阪会場へも始めて出展いたします。就農等でご相談をご希望の皆様はお出かけください。お待ちしています。
この春、鯉淵学園(茨城県水戸市)を卒業し、伊那市の田原で就農を開始した丸山健太君とちかさんが栽培した「トルコギキョウ」が見事に生産でき、出荷がはじまりました。 この度、伊那市役所を訪れ、酒井副市長へプレゼントをしました。
持参のトルコギキョウの名前は「オホーツクの夏」です。
お待たせいたしました。 平成26年度 第1回就農相談会の日程が決まりました。 5月9日(金) 午後1:30より伊那市役所1階 103会議室にて開催いたします。就農等のご相談ご希望の方は、ぜひお気軽にお越しください。
2月24日(月)伊那市就農報告会が市役所会議室で開催され、20名の新規就農者の皆様に参加いただきました。当日は上伊那地方事務所農政課と農業改良普及センターおよびJA上伊那、伊那市農業振興センターの皆さんにもご参加いただき、就農者の皆さんの25年度営農状況の報告と26年度の営農計画の発表に質問、助言をいただきました。耕作状況は個々違いますが、将来農業で生計を立てられるよう、県・JA・市も十分サポートしていきます。
1月の名古屋に引き続き2月2日(日)東京国際フォーラムで開催の「新・農業人フェア2013」東京会場へ出展参加します。伊那市での農業(就農)等のご相談がありましたら、お声をおかけください。お待ちしています。
平成25年5月9日に締結した「伊那市&JA上伊那&鯉淵学園農業栄養専門学校」の新規就農支援を目的とした三者協定事業により、白鳥市長と牛山専務(JA上伊那)が学園を訪問し、伊那市の農業について講演します。