新・農業人フェア大阪会場へ出展しました。

11月16()の「新・農業人フェア大阪会場」では、伊那市のブースへお越し頂いた皆様にはありがとうございました。今回はアスパラ栽培を中心で野菜等での就農希望の方が多く、研修先では、JA上伊那のJA菜園や長野県農業大学校を紹介し、またJA上伊那のインターン研修制度も紹介をさせていただきました。今後はご案内した伊那市の合同就農相談会等へお越し頂き専門的な技術相談を含め相談とサポートをさせていただきます。 また、来年の125()に池袋のサンシャインシティでの「新・農業人フェア東京会場」へも出展いたしますので、就農等でご相談のある方は伊那市のブースへお越しください。

名古屋でマイナビ就農FESTが開催されます。

9月14日(土)の正午から午後4時まで、名古屋ダイヤビルディング123会議室にて、㈱マイナビ主催の就農相談会が開催されます。当日は長野県特集が行われます。長野県内から地域・県農業大学校等8ブースが出展し、伊那市は駒ケ根市と「上伊那地区就農促進連絡会議」で普及センターと同席で出展します。ぜひご来場ください。

https://agri.mynavi.jp/shunofest

長野県農業大学校「実践経営者コース学生募集」

長野県農業大学校では、時代の変化に対応できる経営管理能力や技術力を有する企業的農業経営者を育成する「実践経営者コース」の学生を募集します。「どういう品目で、どのような農業経営をやりたい」という目標が明確で、就農意欲が高い方の募集です。ご希望等ある方は問い合わせください。

「南アルプス農ある暮らし学び塾(有機・自然栽培)」が開講されます。

伊那市では今年より官民共同で「南アルプス農ある暮らし学び塾」を開講します。農業や有機・自然栽培に関心のある方、農地を引き継がなければならないと考えておられる方…そんな方々を対象にした初歩から学ぶ講義と実技の勉強会です。伊那市と近隣市町村にお住まいの方が参加できます。親子、ご夫婦、ご友人とのご参加も大歓迎です。受講料は無料です。伊那市長谷で農業と里山暮らしを学んでみませんか!

お問い合わせ先

株式会社産直新聞社 農ある暮らし学び塾係

伊那市山寺2514番地17 TEL:0265-82-1260